納車から5ヶ月あまり、街乗りから峠、首都高から高速までいろんなシュチュエーションである程度の距離をこなしましたので、このあたりで走りのインプレッションをまとめておきたいと思います。
120psを絞り切るパドルシフト
このエンジンの一番オイシイところ(3~5000回転あたり)を使いながら、パドルシフトをカチカチ操作して峠を走るのは脳みそがトロけそうな気持ちよさがあります。これが非常識に飛ばさなくとも味わえるのは、まさに合法ドラッグです。CVTであることを忘れそうですが、おそらく10段のステップの切り方が絶妙なんだと思います。ドライブモードは、パドルを使うならNORMALの方がショックが少ないのでおすすめです。
Dレンジに入れっぱなしでパドルを使わないなら、POWERモードを選ぶと回転を高めにキープしてレスポンス良く走りますし、コーナー手前のブレーキングでも賢くシフトダウンもしてくれます。峠で前走車がいる時や、初見の道でペースを抑える時はこちらの方がスムースに走れると思います。
ソリッドにしてリニアなタッチのブレーキ
レンタカーで借りた時はあまり印象になかったのですが、ブレーキは望外に良いです。キャリパーはノーマルヤリスと同じツーピースタイプですが、踏めば踏むだけ効くし、抜けば抜いただけ緩むリニアさは欧州車の趣きがあります。ボクスター時代は「モノブロックキャリバー+対抗ピストンじゃなければ!」でしたが、べつにそんなことないな〜と思ってしまいます。
クイックではなくファスト。おもいのままのハンドリング
ステアリング操作に対して過敏でもルーズでもなくノーズがインに入るのは最近のクルマなら当たり前になってきましたが、その後もパーシャルでピタッとニュートラルを保ち、よほどのペースでなければ切り増してもアンダーは出ず、S字での切り返しで重心が反対側にダイレクトにシフトするようなフットワークは非凡です。この車がFFであること忘れてしまいます。
3ドアのヤリスとして気負いなく乗れる
ここまでスペシャルでスポーティなのに、街乗りや高速での乗り心地はあくまでもしなやか。パーキングスピードではステアリングも軽く、ノーマルヤリスと同じインテリアは肩の力も抜けてて、足グルマとして過不足なく使えるのがイイです。
ポルシェに似てるけど、ちょっと違う
操る楽しさと快適さや実用性を両立している点で、このクルマはポルシェに近いものがあります。これはレンタカーで借りた時から感じていましたが、自分で所有してからも変わりません。
ポルシェの方が両立している次元が高く、それに伴って手に入れるためのコストも高く、味わえる機会も限られるのが大きな違いですが、中でも一番違うのは所謂「着ている」感覚の濃さです。
クルマの隅々まで自分の神経が入り込んでいるというか、自分の皮膚にボディやサスペンション、ブレーキが貼りついているような感覚はやはりポルシェならではで、GRヤリスはそこまでの一体感はありません。おそらく沢山の要素が積み重なった結果なのでしょうが、一つ大きいのはシートの差かな、と思っています。
GRヤリスのシートも決して悪くありません。追加コストを払って社外品に変えるまでもないと思えるくらい良いです。ポルシェのシート(標準でレカロ製)が異常に良いだけだと思います。
車両の価格や維持費の安さ、手軽に乗れる車格にもかかわらず、走りの満足度はかなり高いです。こういうクルマはなかなか現れないと思うので、このタイミングで買ってよかったなあ、と思っています。