IMG_4122
上越方面のスキーヤーにとって、靴の防水性は重要な課題です。消雪パイプから出た水が色々なところで水溜りになっていることが多く、そこに足を突っ込むと大変な事になるからです。ここ10年ほどは新幹線+路線バスでしたので、雪の中停留所でバスを待ったり歩いたりすることも多く、さらにグリップ性や防寒性も重視してややガッチリめのトレッキングシューズを選んでいました。
IMG_4108
運転するにはソールが固くペダルの踏み加減が調整しづらかったり、ソールの角がペダルに引っかかったりすることがあったので、やや軽めのトレッキングシューズに買い替えました。


コロンビアは過剰な性能は追わない代わりにコストパフォーマンスがよく、デザインが洗練されてるので好きなブランドです。私は足が小さいので色の好み的にレディースモデルにしました。シューレースはG.T.HAWKINSから移植して可愛すぎないようにアレンジ。
運転のしやすさは狙い通りで、ほぼスニーカーと変わらない感覚です。クルマ周りの除雪をするときなど、雪の中に足を突っ込むと冷たさを感じるときもありますが、数分でおわる作業ですし、水溜りで水が染み込んでくることもありませんでした。正直ゴアテックスをつかったシューズに比べると蒸れますが、値段なりだと思います。

スキーシーズン以外でも雨の日を快適に過ごせますし、一足持っているととても便利なのでおすすめです。

スポンサードリンク