昨年は最終日にフリー用の板とストックを同時に折ったり曲げたりというハプニングがあり、このオフは想定外の出費となりました。
まずは計画通り更新のSL用スキーから。
昨今の為替事情や世界情勢の影響からか、スキーの価格、特にレース用スキーは大幅に値上がりしており、ニューモデルなんて買ったらスキーに行くお金が無くなってしまいます。

そんな折、手頃な価格でみつけたのがATOMIC S9 FIS SL Wの157センチ。つまり昨年の女子選手用。
IMG_1903
以前から男子選手用スキーは自分の体格や体力には過剰では(同じ身長のポポフ選手(プルガリア)の体重は私より10Kg以上重い)と考えていたこともあり、新しい相棒に迎えることにしました。
IMG_1903
まあ女子でも私より全然身長がある選手はザラなので(シフリンが170cm、プルホバは180cm)実はジュニア用で良いのかも知れません。

フリー用はK2 SIGHT 169cm。170cm前後のハーフパイプ用スキーにビンディングを後ろにオフセットしてマルチパーパスに使う、という発想は昨年まで履いていた4FRNTのSWITCH BLADEと同じですが、並べてみると172cm表記のSWITCH BLADEより長いです。
IMG_1693
こちらも昨年モデルです。フリー用スキーはレース用のほどは暴騰してませんが、安いに越した事はありません。どうせそんなに変わらないし(笑)。
プロファイルはオールテレインロッカーとのことですが、見た目はキャンバー寄りですね。雪上でどんな感じか楽しみです。  
ビンディングはセット売りだったATTACK 11 GW。チロリアって初めて買ったかも。やっぱりヒールピースは引き上げて外すんだろうか(違う)。

最後はストック。フリー用は整地、コブ、パウダーと潰しの効く伸縮式一択でSWIX SONIC R3にしました。
IMG_1894
こちらは旧モデルの在庫が見当たらず今季モデル。グリップがSWIXらしいツートーンでなくなったのが残念。
バスケットはパウダー向きながら程よい大きさ。コレならコブで空振りはしなさそう。
IMG_1897
ロック機構がレバー式でなくスクリュー式なのがちょっとめんどくさそうだし、緩んだりしないかと不安がありますが、どうなんだろう?
IMG_1895
にもかかわらずSWIXにしたのは、ブランド的になんとなく好きだからです。
GS、SL、フリーと3つのストックが全てSWIXで揃いました。
IMG_1900
ストックは気がつくと10年20年使ってたりするので、もうこれが人生最期かも知れない(笑)。


スポンサードリンク