SL用ストックにひきつづき、GS用ストックも買い替えました。画像一番左が最近まで使っていたGIPRONのGSストックです。競技スキーを始めた頃に買ったもので、スロベニアのユーレ=コシールとかと同モデルなのでなんと約30年前です。115cmで購入し5cm切って110cmになっています。
重さのあるストックでリズムが取りやすかったのですが、数年前レーシングキャンプでストックを持たない方が滑りが良い、と指摘されました。ストックの重さに頼っているのかな、と思い、たまたま持っていたKOMPERDELLが軽かったのでGS兼用にしたのが画像真ん中です。シャフト径19mmの選手用でパンチガードがつけられずフリー用だったので、コブも考えて107cm程度にカットしていました。
SL用ストックが110cmになりGSより長くなってしまったので、今回120cmを購入したのが画像右のSWIXです。アルミですがスイングウエイトが軽く、重さに頼ることはなさそうです。
一気に13cmも長くなりとにかく漕げる!漕いでばかりで外足荷重が疎かになっているのが↑の画像です(担当コーチが撮ってくれた画像をお借りしました)。
ストック一つでGSが楽しくなってきた、気がします。
スポンサードリンク
コメント