今まで何度か借りたことのあるマツダ2ですが、少し長距離と高速道路を走ったので追加のインプレッションです。
今回初めて装着されたナビを使ってみたのですが、ユーザーインターフェイスとしてかなり謎な点がありました。ナビでは1番多く使うであろうホームボタン(ホームメニュー)がナビ周辺にも画面の中にも見当たらないのです。これではスマホの接続も、目的地登録もできません。
53E3410B-AD79-43B4-ACFB-876793D17B20_1_105_c
よくみると画面の下に「メニューはハンドル左のホームボタンを押してください」とのシールが。
IMG_9672
いや、それってどうなの?
IMG_9674
ハンドルにホームボタンがあってもいいと思いますが、あらゆる操作の起点となるホームボタンがナビ本体にない、というのは?
さらに画面も遠く、視線移動が少ないのはいいのですが、指が届きません。
IMG_9675
同じマツダでも3は手元のダイヤルので操作するのが秀逸だったので、これは残念です。まあ2は元々デミオなので設計も古いですし、クラスも下なのでしょうがないかも。
ところでこのシール、タイムズカーシェアが貼ったとしたらたいしたものです。クレームが発端ならきちんと対応しているわけですし、自分たちで気付いたなら貸し出すクルマをキチンとレビューしてるからです。

一方、走りの方は良かったです。着座位置の割に腰高な印象がなく挙動は落ち着いてますし、目地段差も上手くいなします。ステアリングの反応もクイックすぎずリニアで、自分の感覚に合ってます。スポーティーだけれどスパルタンでなく、普段使いに丁度いい感じです。(マニュアルシフトの方向は除く!)。ボディの捩れなどは感じませんが、ロードノイズは大きめで、そこいらに設計の古さを感じました。

シートはポジションや圧分布は悪くないのですが、座面が滑りやすく、無意識に踏ん張っていたのか100キロちょっとのドライブで両足が少し疲れました。運転してる最中には感じなかったのでちょっと惜しいポイントです。

おそらく近々モデルチェンジすると思いますので、ナビ周りや静粛性が改善されると、カーシェアのお気に入りNo.1になりそうです。

スポンサードリンク