今回のインプレッションは、カーシェアリングサービスの代名詞、タイムズカーシェアで借りたマツダプレマシー(3代目)です。
タイムズも初めて使ったので、そちらも含めてお送りします。
カーシェアはレンタカーとは違い、キーを渡してくれる人はいないので、ICカード(タイムズの場合は会員証)をクルマの所定の場所にかざして開錠して、車内に入ります。
キーはグローブボックスに入っているのですが、迷う人もいるだろうなあと思ったのですが、なんとカーナビが音声で教えてくれます。
カーナビの行き先も予約時に入力しておくと自動で設定されるのは驚きです。でも目的地の次は自宅に寄る場合が多いと思うので、複数目的地が設定できるとなお良いかな、と思います。
プレマシーの方は、なかなか好印象でした。ステアリングは適度な手応えがありスルスルではありません。ブレーキもカックンでなく踏力に対してナチュラルに効く感じですし、アクセルもコンパクトカーによくあるちょっと踏むとポンとでるタイプではなく、踏み込み量にたいして自然に力がでてくるので、走る曲がる止まるのコントロールが直感的にできます。言い換えると乗り手を怠けさせてはくれません。
走り出してもミニバンにありがちな重心の高さを感じません。MPVやオデッセイを借りた時には、いずれもちょっとした操作でピッチングもロールも大きく、先を読んで細心の運転をしないと同乗者はおろか自分すら車酔いしてしまう難しさがありましたが、プレマシーはそんなことないです。
総じてとても乗りやすいクルマだと思います。現行車でないのが残念です。
ひとつ点注文をつけるとすればセレクターレバーですね。ゲート式でマニュアルモードがあるのは良いのですが、問題はその操作方向。シフトアップが手前なんです。
一般的なゲート式では、Dレンジの手前にS、さらに手前にLレンジですから、これじゃ逆だと思います。オーナーなら慣れるかもしれませんがカーシェアでは慣れる間も無く返却するので、これはどうかなと思います。
一方使い勝手ですが、今回の「近所のスーパーに行く」という目的にはマッチしていなかったのが残念でした。コンパクトミニバン故に3列目シート後ろのラゲッジスペースは極小。
とは言え1時間しか使わないクルマのシートアレンジをする気にもなれません。ならばリアシートに置こうと思っても、
独立式なので、荷物置き場には向きません。
コンパクトととはいえ3列シート車、ホイールベースは長く内輪差は大きめなので、駐車場の入り口が狭かったりすると、左側面を擦りそうで怖いです。なら深めにアタマを入れればいいのですが、前方の見切りがあまり良くありません。結果的に切り返しが多くなりますが、そうなると前述のステアリングの手応えもネガティブな「重さ」に感じてしまいます。
ざっくり言うと、乗りやすくて良いクルマだけど、カーシェアでよくあるであろう、チョイ乗りには向いてない、って感じでしょうか。会員サイトで空き状況をみてもこのクルマの稼働率が低かったのも頷けます。
スポンサードリンク
コメント