雨や湿気の多い日が続いております。
私のボクスターは標準のマニュアルエアコンなんですが、ポルシェのオートエアコンはあてにならないのと、過去にもマニュアルエアコンのクルマ(レガシィとバルケッタ)で不都合は感じなかったので問題ないと思っていたのですが、寒暖や湿気の差が大きく、エアコンを調節する機会が多いと、思わぬ不都合が出てきました。それは操作性の悪さ。
左側が温度、右が風量の調節スイッチとLCDのインジケーターになってます。一見かっこいいですが、スイッチを操作して「今どれくらいの設定か」をLCDを見て確認しないとわからないんですね。
コレがバルケッタのようなのダイヤル式や、レガシィTXのレバー式なら、いちいち目線を送らなくも「大体こんなもん」で済むだんですが…
さらに温度設定側はセレクターレバーを回避するように手首をひねって操作しなければいけません。これも面倒です。
前オーナーさんはオートエアコンをケチッてるわりに「シートヒーター」はつけてるんですよね。これは思った以上に快適でしたけど。
そしてもうひとつ。雨が激しいときにドアを開けると、Aピラーと幌の接合点から雨水がボトボトボトっと激しく垂れてきます。これ自体は大抵のカブリオレに共通してるのでそれほど問題ではありません。
981ボクスターの場合は、この雨水が落ちてくるところがちょうとフロントトランクの開閉スイッチにジャストミートなんです。「こんなに水浸しで壊れないのか?」と心配にもなりますし、そもそも操作するところがびしょ濡れなのはけっこう不快でもあります。
もうしこし天気がなんとかなって欲しいもんですなあ。
私のボクスターは標準のマニュアルエアコンなんですが、ポルシェのオートエアコンはあてにならないのと、過去にもマニュアルエアコンのクルマ(レガシィとバルケッタ)で不都合は感じなかったので問題ないと思っていたのですが、寒暖や湿気の差が大きく、エアコンを調節する機会が多いと、思わぬ不都合が出てきました。それは操作性の悪さ。
左側が温度、右が風量の調節スイッチとLCDのインジケーターになってます。一見かっこいいですが、スイッチを操作して「今どれくらいの設定か」をLCDを見て確認しないとわからないんですね。
コレがバルケッタのようなのダイヤル式や、レガシィTXのレバー式なら、いちいち目線を送らなくも「大体こんなもん」で済むだんですが…
さらに温度設定側はセレクターレバーを回避するように手首をひねって操作しなければいけません。これも面倒です。
前オーナーさんはオートエアコンをケチッてるわりに「シートヒーター」はつけてるんですよね。これは思った以上に快適でしたけど。
そしてもうひとつ。雨が激しいときにドアを開けると、Aピラーと幌の接合点から雨水がボトボトボトっと激しく垂れてきます。これ自体は大抵のカブリオレに共通してるのでそれほど問題ではありません。
981ボクスターの場合は、この雨水が落ちてくるところがちょうとフロントトランクの開閉スイッチにジャストミートなんです。「こんなに水浸しで壊れないのか?」と心配にもなりますし、そもそも操作するところがびしょ濡れなのはけっこう不快でもあります。
もうしこし天気がなんとかなって欲しいもんですなあ。
スポンサードリンク
コメント