今回のツーリングではいろいろなシーンで走り込めたので、PDKのことがだいぶわかって来ました。
ブレーキングでの自動ブリッピング+シフトダウンはなかなか起きない
自動車雑誌などで、PDKに限らずいわゆる2ペダルMTのスポーツモードについて「コーナー手前でブレーキングすると、自動でブリッピングしてシフトダウンする」的なイメージで語られていますが、実際は相当な速度からタイトにブレーキングしないとやってくれません。普通のペースではただシフトダウンするだけです。タイミングもやや遅めで「あれー、シフトダウンしないなあ」と踏力を増していくとシフトダウンする感じなので、ちょっと私のイメージとは違いました。かといって初めからしっかり踏力をかけると見込みより大きく減速してしまったりするので、「イメージ通りに自動シフトダウンさせるために踏力を調整する」というのは相当慣れないと(かつそれなりのペースで走らないと)難しいかもです。
同じ手動シフトでも、ノーマルモードよりスポーツモードの方が歯切れが良い
ノーマルモードでマニュアル操作でシフトダウンすると、半クラッチ気味でミートするのでやや空走感がありトルコンATっぽいです。スポーツモードだとブリッピングで回転数を合わせてスパッとクラッチをミートするので歯切れ良く、例えば前走車との車間が詰まった時にイメージ通りに車速が落とせて追従しやすいです。とはいえ常に一段低いギアを使いたがるスポーツモードでずっと走るのはガソリンの無駄なので、ノーマルモードの「空走感」を頭に入れてゆとりある運転をする必要がありそうです。
スポーツモードでも自動シフトはギアが高め
ノーマルモードはもちろん、スポーツモードでも自動で選ばれるギアは自分のイメージ(というか好み?)よりも高めです。「お前のペースはスポーツ走行の領域に達してないから、ここいらのギアが合理的なんだよ」ということかも知れませんが。
やはり2ペダルはブレーキングと荷重移動に集中できる
コーナーへのアプローチで、どこからどれくらいの踏力でブレーキングを始めて、どこでどんな加減で踏力を緩めてステアリングを切れば適切にフロントに荷重を残せるか?がスポーツドライビングのキモではないか、と最近考えているのですが、やはりクラッチ操作が無いことでこれに集中できるのは素晴らしいです。MT車では私ごときがヒールアンドトゥをしても、ブレーキの踏力を一定にすることすら難しく、それどころでありませんでした。より本質的なところに集中して運転できるのはPDKならではの新しい楽しさだと思います。
峠はスポーツモードで手動シフトが良さそう
以上を総合すると、空走感のない歯切れの良さ、自分のペースでもエンジン回転数を保ち、荷重移動などに集中して走れるスポーツモード+手動シフトが峠では一番楽しめる、というのが今回の結論ですね。しばらくはこのパターンで行ってみようと思います。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (3)
すごい昔の記事にコメントで申し訳ないのですが、
最近987pdkを購入したばかりで、
大変面白く読ませていただきました。
高速とかで加速で追い越したい時、キックダウンされていますか?瞬間的にアクセル踏んで話すとシフトがえらい下がったことがあり、pdk的にどれがいいのか気になっています。
やはりそうですか、普通にシフトダウンでいけるんですね!なんかPDK壊したらやだなと思い変にびびってました笑
今はお車は手放されたんですね。お気持ちわかります(僕は地方なので車が必要なんですが。。)
みんな981が1番人気そうなので気になっていますが、出会った987ちゃん大切にしたいと思います。マツダ3も同じくCピラー以外いい車だと思いました!