昨年末の車検でのマフラーの一件で、今の986ボクスターもそろそろ潮時だなあ、と思い、実はそれ以来、ボクスター買い換えに向けて真剣に中古ボクスター市場のウオッチングやローン支払いのシミュレーションを重ねてきました。

狙いの981ボクスターの中古車価格は一時の高騰もやや落ち着いてきたものの、私の支払い能力とは正直「もう一息」のギャップがありました。しかしフェアならではの優遇や隠し玉があるかも、期待して「5月生まれは前のめりに注意」というテレビの占いをみつつ(笑)「ポルシェ認定中古車エフェア」にいってきました。
image
会場に入ってすぐ担当セールス氏と遭遇。彼にはかねてより希望の仕様や価格帯は伝えてあったので、めぼしい個体を見て回り…

その場で決めちゃいました。


やはりこのフェアに合わせた値下げや残価設定の融通で「もう一息」のギャップが埋まった格好です。

また、他店の在庫車でも自分の担当セールス氏から買えることも大きかったですね。散々メンテで世話になりながら(向こうにしてみれば、いつかは買ってくれるだろう、と期待してさせながら)「他店でいい車が見つかったらからバイバイ」というのはあまりに理不尽じゃないですか。

買うことが決まれば話は速く、次の週末には今のボクスターの査定や細かい支払い条件を決めることになり、慌てて洗車へ。
image
洗車場は新規開拓の「ウオッシュクリーン大泉」にしました。水洗い洗車が400円、水がバケツ一杯10円と価格がリーズナブルだし、拭き取りスペースもひろいのですが、それだけに混んでますね。サイトでは7時からの営業となっていますが、その時点ですでに洗車機が埋まり順番待ちの列ができるほどです。

そして車内にセットしていた小物類を回収。集めてみるとイケアの袋が一杯に。あの狭い車内によく入っていたものだ。
image
置いていたのをすっかり忘れていた物も。例えば…地図!
IMG_1768
今や車に地図帳を載せるという習慣自体知らない人もいそうです。
そしてネットが普及してもカーナビがない人は、地図のプリントアウト!
IMG_1769
これをやる人ははもういないよなあ。

で、次の相棒はどんな車にしたの?はまた次回のお楽しみに。
スポンサードリンク