例年この週末が初滑りですが、今年は違います。雪がない、ってこともありますが…これの公開があったから!
STAR WARS episode VII「フォースの覚醒」!!
製作が発表されてから首を長くして待っていたこの日!早速見てきました。
以下、ネタバレしないように感想だけ。
あっと驚くことが起きます!
えー!って所で終わります。早く次を観せてくれ!
ハン・ソロ大活躍!チューバッカ強い!
やり過ぎと思うほどのオリジナルへのオマージュとリスペクト。ニヤリとする所多数。
だからファントムメナスみたいな「え?」と思うようなハズしはない。
その代わり、アクションやメカ、戦いの進み方は新鮮味に欠ける。
まとめると、
そして次の話はどうなるのか?と期待は膨らむソツなく作った正しい続編。
って感じでしょうか。どうしてepisode 6の後にこれを製作しなかったのか?と思わされます。
従来作をどの順番で観るべきか?
ストーリー順に観るか(1→2→3→4→5→6)
製作順に観るか(4→5→6→1→2→3)
がよく議論になりますが、今作を観てしまうと、ストーリー順に観るべきかなあ、と思いますね。
デザイン的な視点
前述のとおり、オリジナルの世界観の継承を大事にしてるからか、メカや衣装のデザインに30年経ったという感じがしません。強いて言えばストームトルーパーのヘルメットくらいでしょうか。
episode1から3では、優美な美意識の旧共和国が徐々に銀河帝国に変貌していく様子がメカや衣装のデザインの変化で表現されていたのに比べるとやや物足りないかも。
新しい楽しみが始まった
物語の着地点が見えていたepisode1〜3に比べると、何が起きるのか?どんな結末になるのか?さっぱり見通しが効かない新シリーズが始まって、今後数年間の楽しみが増えました。次回作が本当に楽しみです!
STAR WARS episode VII「フォースの覚醒」!!
製作が発表されてから首を長くして待っていたこの日!早速見てきました。
以下、ネタバレしないように感想だけ。
あっと驚くことが起きます!
えー!って所で終わります。早く次を観せてくれ!
ハン・ソロ大活躍!チューバッカ強い!
やり過ぎと思うほどのオリジナルへのオマージュとリスペクト。ニヤリとする所多数。
だからファントムメナスみたいな「え?」と思うようなハズしはない。
その代わり、アクションやメカ、戦いの進み方は新鮮味に欠ける。
まとめると、
そして次の話はどうなるのか?と期待は膨らむソツなく作った正しい続編。
って感じでしょうか。どうしてepisode 6の後にこれを製作しなかったのか?と思わされます。
従来作をどの順番で観るべきか?
ストーリー順に観るか(1→2→3→4→5→6)
製作順に観るか(4→5→6→1→2→3)
がよく議論になりますが、今作を観てしまうと、ストーリー順に観るべきかなあ、と思いますね。
デザイン的な視点
前述のとおり、オリジナルの世界観の継承を大事にしてるからか、メカや衣装のデザインに30年経ったという感じがしません。強いて言えばストームトルーパーのヘルメットくらいでしょうか。
episode1から3では、優美な美意識の旧共和国が徐々に銀河帝国に変貌していく様子がメカや衣装のデザインの変化で表現されていたのに比べるとやや物足りないかも。
新しい楽しみが始まった
物語の着地点が見えていたepisode1〜3に比べると、何が起きるのか?どんな結末になるのか?さっぱり見通しが効かない新シリーズが始まって、今後数年間の楽しみが増えました。次回作が本当に楽しみです!
スポンサードリンク
コメント