
雨でドラゴンドラを繰り延べたために、日曜日はハードスケジュールになりました。
昨年あたりから激しく混むようになったドラゴンドラの紅葉営業。混雑を避けるべく、営業が始まってすぐの9時過ぎにでかけたので、ほとんど待たずに乗れました。ちなみに苗場のシーズン券があると少し割引があります。

苗場ステーション前の駐車場。紅葉営業が始まった頃はここが一杯になる程度だったのですが…
今年は見頃にドンピシャでした。

紅葉は逆光になるとイマイチなので、南に向いて観るとキレイだし、写真も映えます。

ドラゴンドラの場合は、田代方面に向かうなら前向き、反対に苗場方面に向かうなら後ろ向きの席に座るのがオススメです。

下りは田代ロープウェー。こちらも見頃です。
先ほどの法則だと、下の場合は進行方向左側(湯沢側)が順光になり、紅葉の色が映えます。

が、逆光になる反対側は湖が見えるので、こちらも見応えがあり悩ましいとこです。

空いていれば、ロープウェイの搬器の中で移動できるので、やはり混まないうちに行動するのがオススメです。
そしてランチ+次の紅葉スポット、谷川岳にむかうべく、国道17号を相俣で左折、水上へ向かいます。

スポンサードリンク
コメント