IMG_7213

前半と後半に分かれる今年のゴールデンウィーク。前半はコブ練習と美味しいお店の新規開拓で苗場・かぐらにいってきました。

滑れるスキー場が限られるこの時季、知った顔が集まりがちなかぐらスキー場。誰が来てるのか一目瞭然のtwitterつながりのメンバーがまたもたまたま集合。総勢8名!
BmN8EUhCQAAfB55

競技、基礎、フリースタイル、モノスキー、ジャンルと道具を越えた共通語と言えばやはりコブ。今回はめずらしく動画など撮っていただきました。俺ってこんな風にコブを滑ってるのねー


今回のメンバーには遠くはるか岡山から滑りに来ている方も。5月中旬の恒例のオフ会での再開を約束してゲレンデを後にしました。

そして苗場エリアの美味しいお店の新規開拓。フォロワーさんから教わったイタリア料理店「ラ・パーチェ」へ。こちらはホテルなのですが、レストラン営業もされています。場所は南ゲートの道向かいです。まずは前菜がわりに季節の山菜のフリットを。
IMG_7200
コゴミをはじめとする山菜の歯触りと苦み+ころものサクサク感…大人になって良かったなあ。
メインは鴨のコンフィ。
IMG_7201
皮のパリパリ感と肉のジューシー感のハーモニーがたまりません。
つづいてパスタは自家製ソーセージ、行者ニンニクとフルーツトマトのパスタ。
IMG_7202
モッチモッチの平打ちパスタにソースがよく絡んで美味しいです。
そして最大のおススメはピッツァ。
IMG_7203
パリパリ感とモチモチ感のバランスは、なかなか無いレベルです。吉祥寺辺りで「ピザ窯がある」ことだけを売りにしてるような店よりずっと美味しいですね。ニセコのエントリーでご紹介した「デルソーレ」に次ぐ美味しさです。
デザートはミントとヘーゼルナッツのジェラート。
IMG_7209
そういえば、ヘーゼルナッツ風味のお菓子とか缶コーヒーとか一時はやりましたが、どこに行ってしまったんでしょうね。美味しいのに。

繁忙期は宿泊のお客さんの食事が終わってからレストラン営業になる場合もあるようですが、これは苗場エリアではかなりおススメのお店ですよ。

2日間だけでしたが、かなり充実したゴールデンウイーク前半戦でした。後半は恒例苗場でのレーシングキャンプ。昨年は参加できなかったので非常に楽しみです!

スポンサードリンク