私がオーナーになってから4回目、個体としては5回目の車検おわりました。
この年式のボクスターや911で問題になっているインターミディエイトシャフトの無料点検の案内が来ていたのでそれも一緒に。受け取る時何もコメントがなかったけど、大丈夫だったのだろうか?
それ以外だと、ドライブベルトにややひび割れがあるのと、そのテンショナー周りに過去の融雪剤の古傷と思われるサビがあるとの事。走行にダイレクトに関わる所なのですが、国内にない部品がある、とのことで、来年に先送り。また改めてレポします。
あとは、冬に乗らなくなってから最大の懸念だったバッテリーは国産パナソニック製を勧められたので、一も二もなく交換。上がったとしても再充電すれば使える、とのこと(本当か?笑)だし、日本のドライバーの乗り方(チョイ乗り、渋滞多し)を考慮にいれてる事を期待してます。
あとはエアクリーナーのケースを保持してるバンドが錆びて折れそうとか細かいトラブルは、ドライブベルト代を捻出するために全部パス!
定例のエンジンオイル、ブレーキオイル関係の交換を含めて20万円代前半ですみました。
11年目としては上出来じゃないでしょうか。
今回が多分年内最後の更新です。みなさま良いお年をお迎えください!
※パリ、ブリュッセル旅行のレポが年を越すとは…うーむ。
この年式のボクスターや911で問題になっているインターミディエイトシャフトの無料点検の案内が来ていたのでそれも一緒に。受け取る時何もコメントがなかったけど、大丈夫だったのだろうか?
それ以外だと、ドライブベルトにややひび割れがあるのと、そのテンショナー周りに過去の融雪剤の古傷と思われるサビがあるとの事。走行にダイレクトに関わる所なのですが、国内にない部品がある、とのことで、来年に先送り。また改めてレポします。
あとは、冬に乗らなくなってから最大の懸念だったバッテリーは国産パナソニック製を勧められたので、一も二もなく交換。上がったとしても再充電すれば使える、とのこと(本当か?笑)だし、日本のドライバーの乗り方(チョイ乗り、渋滞多し)を考慮にいれてる事を期待してます。
あとはエアクリーナーのケースを保持してるバンドが錆びて折れそうとか細かいトラブルは、ドライブベルト代を捻出するために全部パス!
定例のエンジンオイル、ブレーキオイル関係の交換を含めて20万円代前半ですみました。
11年目としては上出来じゃないでしょうか。
今回が多分年内最後の更新です。みなさま良いお年をお迎えください!
※パリ、ブリュッセル旅行のレポが年を越すとは…うーむ。
スポンサードリンク
コメント