ゴールデンウイークもずーっと滑っておりました。
天気は雨が多かったですが、前半はコブを中心にフリー、後半は恒例の筍平でのポールトレーニング。滑りの方は少しはマシになったかな?毎年ここでは調子いいんだけどなあ。三国峠にリセットスイッチがあるんだなきっと。


先週、用事があってボクスターに乗り込むと、室内がむわーっとして湿っぽい。「苗場でずーっと雨で濡れ靴で乗ってたから、マットが湿っているのかな?」と思い手を伸ばしてみると湿っているなんてレベルではなくビショビショ!ポタポタ水滴が落ちるレベル。
IMG_3166
他の場所も調べてみると運転席後ろが特にひどい。ここはいつも濡れた傘を放り込んでいる場所。一段低くなっているため、水が溜まっている模様。カーペットを押すとジュワーと水がしみ出てきます。

雑巾で吸い取ってしぼるとちょっとした水たまりが。
IMG_3170

問題は「どうしてこうなった?」です。助手席側は異常なしなので、やはり靴と傘から落ちた雨水の可能性が高いですが、苗場で雨の日が多かったとはいえ、あまりに量が多い気がします。次に考えられるのは屋根や窓から雨漏りですが、バルケッタでの経験上漏れるのは一カ所のことが多いので、これも合点が行きません。最悪なのは穴が開いてるとか、シーリングがはがれてる等の車体に関わるトラブル。金がかかるのは困るなあ。

しばらく雨が多い時季なので、様子をみようと思います。
スポンサードリンク