3連休は特に予定もなく。近所の洗車場の管理人さんの「3連休の中日はすいてるねえ」の言葉を信じて、洗車してきました。
洗車は5月にWONDAX-βでコーティングして以来。そのときには気づかなかったのですが、ボディに微細な磨き傷が残ってしまいました。おそらく黄砂を完全に取り除けていないままコーティングしたのが原因でしょう。
今回はWONDAX1でその傷を埋められないかと思い、炎天下の中頑張りました。暑さを避け早朝から作業を開始。持ち込んだ麦茶と自販機で買ったスポーツドリンクとコーラを飲み干し作業完了。
うーん、やはりまだキズは見えますね(楕円でかこった部分)。次の洗車ではキズ消し剤を使うか、コンパウンドで磨く必要があるようです。
しかしこれは厄介な話です。今回は磨いてキズを消すにしても、黄砂は毎年襲来する訳で、そのたびコンパウンドで磨く訳にも行きません。今後は春に洗車する際にはトラップ粘土を使わないとダメかなあ。めんどくさいなあ。
最近はちょっとバッテリーが不安です。バッテリーをなるべく使わないよう、エンジンを無闇に止めるのを止めたり、使っていない時はオーディオの電源を落としたりしていますが、ちょっとセルが回る音に勢いがなくなってきました。
来週はバッテリーの電圧も含めて、ちょっと点検に行ってきます。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
うっすら・・・どころか、積もってる?って感じです。
傷も目立ちやすいせいか、こちらでは黒っぽい色の車は人気がないそうです。
(引越して初めて知りました)
我が家もバッテリーははずしています。
ロードスター用のバッテリーは売っているところが少ないので要注意です