久しぶりのボクスターネタです。
バッテリーあがっちゃいました。
前回の交換から23ヶ月と10日あまり。
いままで2年サイクルで交換してきたのですが、それを目前にお陀仏。
春に交換したリアブレーキの出費が痛かったので「3年くらいもったらいいなあ」と思っていた矢先のできごとでした。
よく考えてみれば、スキーにボクスターを使わなくなってから長距離のる機会が減り、週末は近所のスーパーまで往復してはこまめにアイドリングストップしていれば、それはバッテリーにはつらい。
こういう使い方の人もけっこういるような気がしますが、やっぱりアウトバーン仕様なんでしょうか。
ディーラーのサービス担当によると、全然乗らない人で1年半、毎日乗る人で4〜5年が寿命だそうで、乗り方ですごく差があるんですね。
今回はキャンペーン期間中につき、バッテリー代は20%オフですみました。年末は毎年このキャンペーンやって欲しいなあ。
バッテリーあがっちゃいました。
前回の交換から23ヶ月と10日あまり。
いままで2年サイクルで交換してきたのですが、それを目前にお陀仏。
春に交換したリアブレーキの出費が痛かったので「3年くらいもったらいいなあ」と思っていた矢先のできごとでした。
よく考えてみれば、スキーにボクスターを使わなくなってから長距離のる機会が減り、週末は近所のスーパーまで往復してはこまめにアイドリングストップしていれば、それはバッテリーにはつらい。
こういう使い方の人もけっこういるような気がしますが、やっぱりアウトバーン仕様なんでしょうか。
ディーラーのサービス担当によると、全然乗らない人で1年半、毎日乗る人で4〜5年が寿命だそうで、乗り方ですごく差があるんですね。
今回はキャンペーン期間中につき、バッテリー代は20%オフですみました。年末は毎年このキャンペーンやって欲しいなあ。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
(近所のスーパーを往復くらいしか乗らないので)
最近は、車に乗らないときはバッテリーをはずしていますよ。
その方が良いらしい←ダンナ様曰く・・・
「もっと遠くに行きたい〜」
「もっと速く走りたい〜」
という車からのメッセージ??
半ば予定通りだったのでまあ、許容範囲でした。
Yukiさん>
旦那さんのおっしゃる通りです。が、
ウチのクルマはバッテリーを外してしまうと、
バッテリーをしまうところが開かなくなる、という
コマッタチャンです
sumicciaさん>
むしろそれは妻からのメッセージです(笑)