先日ご紹介したボクスターの純正スキーキャリアの続きです。
取り付け、取り外しには6角レンチ+盗難防止の特殊工具が必要なのですが、
これがわざわざこんな立派な箱に入ってます。6角レンチもグリップ付で高そうです。
うーん、高いクルマは違う(笑)

とりあえずまだスキーキャリアは使わないので外したのですが、ちょっと不思議なことに気づきました。
前側のサイドバーの前端(矢印のところ)に、黒いプラスチックパーツがあります。

で、この部品、後ろ側のサイドバーにはないんです。

ポルシェジャパンの公式サイトの写真を見る限りでは他の車種のキャリアにはこんな部品ついてません。
一体何のためのパーツなのか、謎です。風切り音防止の空力的な工夫(わざと渦を作って…とか?)でしょうか。
風切り音と言えば、街中を走った限りでは、けっこううるさそうです。おそらくサイドバーとスキーアタッチメントとの隙間が原因ではないかと思われるので、こんどガムテープかなにかで塞いでみようかと思います。
次の休みは紅葉狩りにいこうかな?と思ってます。ボクスターの運転にも慣れてきたので、
ここいらへんでインプレをまとめたいと思います。次回更新をお楽しみに〜
取り付け、取り外しには6角レンチ+盗難防止の特殊工具が必要なのですが、
これがわざわざこんな立派な箱に入ってます。6角レンチもグリップ付で高そうです。
うーん、高いクルマは違う(笑)

とりあえずまだスキーキャリアは使わないので外したのですが、ちょっと不思議なことに気づきました。
前側のサイドバーの前端(矢印のところ)に、黒いプラスチックパーツがあります。

で、この部品、後ろ側のサイドバーにはないんです。

ポルシェジャパンの公式サイトの写真を見る限りでは他の車種のキャリアにはこんな部品ついてません。
一体何のためのパーツなのか、謎です。風切り音防止の空力的な工夫(わざと渦を作って…とか?)でしょうか。
風切り音と言えば、街中を走った限りでは、けっこううるさそうです。おそらくサイドバーとスキーアタッチメントとの隙間が原因ではないかと思われるので、こんどガムテープかなにかで塞いでみようかと思います。
次の休みは紅葉狩りにいこうかな?と思ってます。ボクスターの運転にも慣れてきたので、
ここいらへんでインプレをまとめたいと思います。次回更新をお楽しみに〜
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (8)
いや〜スキーは楽しい!
んで、苗場の紅葉ですが、
本日の苗場は雪だそうです・・・。
紅葉見物とはいえ、念のためスタッドレスで行くべき??
ウチはしばらく、狭山で修行ですが、
今シーズンの雪は期待できるかも。
2年前のミシュランの在庫品なら格安であるんだけど、
コンパウンドを考えると新品で買いたいもんな〜。
ま、2週続けて雪ってこともあるまいが。
ボクスターかよ、景気イイなぁ・・・
こちとらD2X(もちろんカメラだよン)をローンで買うかどうかってところでヒイヒイ言っているのに。
みなっちもご無沙汰ぁ(みなっちってみなっちだよね?・・・何のこっちゃ)。また一緒にスキー行こうね。
自分や家族の安全や安心のためと思えば高くはない、ていうかインプとそんなかわんないぜ?
カメラはセンサーの進歩が収まりそうにないからねえ。アナログと違って設備投資として回収できるか考えるとツラいよねえ。
ご無沙汰ぁ。
こんなとこ(おっと、失礼)で
再会するとは奇遇だなあ。
ぜひ、苗場においでませ。泊まりでね。
飲もうぜ!
自分のブログで思わぬ再会、不思議な感じです。
意外と読まれてるのかねぇ。
あれ、言ってたっけ?今は会社辞めてフリーカメラマンやってます。まだまだ食えんなぁ。
(このコーナー、身内で盛り上がっちゃっていいのか?)
つうことで、是非雪の上で再会を。ウチはブランシュがホームグラウンドです。
ブランシュかあ、神奈川からだと、やっぱり中央道沿い(でもないか)になるのかなあ。
ちなみに、うちからでも上信越道を使えば、2時間半ほどでいけると思うけど。
苗場も、横浜、川崎在住者が常連に多いよ。