IMG_0041X
かつてスペシャリティカーというジャンルが自動車市場の一角を占めていました。例えば私も乗っていたトヨタ セリカなどです。

スポーツカーのようなデザインのボディを普通のセダン(セリカの場合はコロナ)に載せた「スポーツカーっぽいけどスポーツカーではない」クルマで、「デートカー」とも言われたりしますが、これが成り立っていたのは「スポーツカーはカッコいい」という前提があったからです。

現代はこの基準が変わりましたが同じことはできるはずで、プリウスをベースにいまどきのかっこよさ=「SUVっぽい」を組み合わせたのが、今回とりあげるC-HRです。同じような例はこれまでもあり、ホンダのHR-Vとか、日産のラシーンのなどがそれにあたると思います。



過去の例と比較して、C-HRが卓越してるのはデザインのオリジナリティですね。側面のダイヤ型のモチーフなんて見たことも聞いたこともないですし、それに張り出したフェンダーと後ろ下りのルーフを組み合わせるのは過去のクルマからの引用ではなく、新しいカッコよさの発明です。こういう当たり前でないアイデアをきちんと当たり前のように実車のデザインに落とし込むのはトヨタは上手です。
IMG_0042X
内装も柔らかな質感の中にエッジが効いた造形が入っていてなかなかカッコいいです。ただしオーディオの音質はチープ。デートカーとしてはこれはいただけない(笑)。
IMG_0043
セレクターレバーも短めで質感もよく「乗用車じゃないぞ」って感じがよくでています。マニュアル操作の時の感触も滑らかさと手応えのバランスが良く気持ちいいです。
IMG_0045
ただし、CVTはやや滑り感があり、ヴィッツのようなラバーバンドではありませんが、ヤリスほどダイレクトではなく、マニュアル操作をしてもスポーティーな感じはないです。
他の走りの面もまったく普通です。エンジンが四気筒なので、ヤリスのよりも音や振動のは快適ですが、1.2のターボだと出足が遅くヤリスのハイブリッドの方が速く感じます。リアサスにはダブルウィッシュボーンを奢ってますが、街乗りだとそのメリットはピンと来ません。後発のヤリスが下位クラスにも関わらず素晴らしすぎかもですね。
そういうコンセプトなので当然ですが、C-HRは「カッコよさ」以外に積極的に選ぶ理由はあまりない気がします。逆にいえば「プリウスはたくさん走ってるし、カローラは所帯じみてて嫌だ」という人には最高の選択肢で、実際街中でよく見かけます。「買うならカッコいいクルマが良い」と思ってる人が多いことは健全で心強く感じますし、「クルマ離れ」なんていう風説に惑わされないトヨタの企画力は流石だと思います。

昔のスペシャリティカーが、「本物のスポーツカー」では無かったように、このクルマもSUVの「U」=ユーティリティは本物とは言い難いです。例えばラゲッジスペースはこれくらいです。
IMG_0049
小さいわけではありませんが、ハリアーならこんなに広いです。
IMG_8690
買う人はわかって買うので問題ないのですが、借りる人は注意が必要です。レンタカーでは「SUV」にクラス分けされている場合もあり「友達四人でキャンプに行く」つもりでC-HRが出てきたら阿鼻叫喚地獄です。「2人でちょっとした買い物」なら問題ありませんが「ミドルクラス」など料金設定が高い事業者もあるので無駄金を使う羽目になります。

というわけで、利便性のみにお金を払うレンタカー、カーシェアオーナーにはあまり縁がないかもしれません。でもカッコよくていいクルマです。

スポンサードリンク