IMG_3043

986ではほとんどしなかった「カスタマイズ」ということを981ボクスターではちょくちょくやっているので、「ボクスター(981)のカスタマイズ」カテゴリーを追加しました。今後もちょっとしたカスタマイズをしていくつもりなのでよろしくお願いします。

海外仕様の981ボクスターは、グローブボックス内にUSBポートが設置されているのですが、国内仕様にはありません。じゃあ、USBのポート自体がないのか、というと純正カーナビ(クラリオンNX713同等品)の裏側にあるのですが、盲腸のように使われていません。

iPhoneとナビの連携機能はだいたいはBluetooth経由で可能なので、このUSBポートを使う気は無かった(だからこそこんな買い物をしているのですが)ものの…
  • 有料で買った連携アプリのいくつかがUSB接続が必要だった
  • Bluetooth接続では、NaviConで目的地をiPhoneから転送できない
などの不都合があり、方針を変更しました。

純正カーナビのUSBポートの引き出し方については、カノープス⭐︎さんの記事を参考にさせていただきました。

カーナビを取り外すのに邪魔なので、PDKのセレクターレバーを外します。レバー下側のリングがロックになっています。
IMG_3032IMG_3033
これを回してレバーを上にエイ!と引くと外れます。
IMG_3034

センターコンソール両側の内装を外します。まずは、手前側から剥がすようにすればスナップフィットがバチバチと外れます。
IMG_3035
奥(ナビの両側)はボスと引っ掛けが前後方向になってます。
BlogPaint
内装部品を手前に引くと外れます。
このボスを受けているパーツを取り外します。
BlogPaint
この作業を左右行うと、ナビの両側に固定しているビスが見えます(保安上モザイクかけてます)。
BlogPaint
このビスを特殊工具で外すと、ナビを引き出すことができます(ケーブルがあるので、完全に外れるわけではありません)。内装を傷つけないよう、タオルなど引いておくと良いです。
IMG_3040
ナビ本体の裏側をみると、容易にUSBポートが見つかります。まさに盲腸。
IMG_3041
内装の隙間からUSB延長ケーブルのオス側を差し込んで…
BlogPaint
ナビの奥に手を突っ込んでケーブルを引き出します。
BlogPaint
さきほどの盲腸と接続。
IMG_3046

ナビを元に戻したら、延長ケーブルをどう始末してUSBポートをどこに出すか、です。海外向けは国内仕様でいうETCカードの位置にUSBポートがあり、同様に始末するのがメジャーなようですが、センターコンソールに出すことにしました。さきほど内装を取り外した所にはケーブルを這わすのにぴったりの溝があります。
BlogPaint
BlogPaint
内装を元に戻して出来上がり。
IMG_3051
コネクターと余ったケーブルはセンターコンソールボックスに入れておきます。

USBじゃなくて、lighteningケーブルを接続した方がいい気もしますが、Appleがlighteningをサポートし続ける保証はどこにもない(というかそういうことは全く信用できない会社)ので、良いのです。

iPhoneを接続し、ナビの画面で音楽ソースを「Bluetooth」から「iPod」に切り替えると…

再生画面にアルバムアートワークが表示され、リスト画面ではフリック操作が使えるようになりました。

NaviConなどその他の連携機能についてはまた別途レポします。

スポンサードリンク