
昨日は夜に降雪があり、久しぶりにパウダーが狙えるかな、と思いつつ、しかしゲートトレングもしたい…結局以前紹介した方法で…

フリー用の板とスラローム用の板を担いでゲレンデまで歩きました。

徒歩約20分、2台の板をたすき掛けにすると、ストラップが首に食い込みで結構きつかったですね。さらに片方のストラップの金具が破断。

もともと通勤向けのトートバッグに付いていた物なので強度不足だったのかも。真似する方はお気をつけ下さい。

パウダーは新しく拡大オープンした筍山山頂エリアへ。地形的には従来の山頂エリアよりもワイルドで、雪溜まりもできやすく、降雪量のわりには楽しめました。入り口はちょっと分かりづらいですが、それで良いのかも。

今日は通常どおりフリースキーでのチェックの後にゲートトレング。もはや大会直前に追い込んでもあまり意味がないので、1セット3本づつと自分で本数を決めて何より集中して滑りました。滑りの調子は悪くないものの、コーチのアドバイスでぱっとタイムが上がるなどなかなか安定しません。まあ泣いても笑っても練習は今日が最後。明日の大会は初めての参加でレベルもわかりませんし、開き直って挑もうと思います。
スポンサードリンク
コメント