
妻の実家のお墓参りに小平霊園に行った帰り道、野菜の無人販売があったので、キュウリとナスを買って帰りました。
いやあこれが美味いのなんの。ナスは焼きナスに、キュウリはそのまま頂いたのですが、味と香りとてもしっかりしてました。とくにキュウリはみずみずしくて、かじると弾けるようなプリプリとした食感が果物みたい。
子供の頃に母(長野出身)が「東京に出て来て野菜が不味いのが切なかった。本当の美味しい野菜を知らないあなたたちは本当にかわいそう」とこぼしていたのですが、なるほどそういう意味だったのか〜!
小平なんて身近なところでこんな美味しい野菜がとれてるなんてちょっと意外。今度母にも教えてあげよう。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (3)
うちもおいしい野菜なんて考えたことがなかったのですが、ここ数年近くに住む両親が素人農家になってしまい、野菜が高いご時世、助かってます!
味噌をつけて食べた〜い
あみこさん
>サラダの横に薄く切ったやつが3枚飾ってあるようなのとはまったく別物!
あれはキュウリじゃないね。キュウリ的な他の何か
Yukiさん
>味噌をつけて食べた〜い
はじめはつけてたんだけど、途中からいらないことに気づきました。何にもつけなくても本当に美味しい〜